
おでかけCAMERAご利用ガイド
おでかけCAMERA ご利用ガイド 目次
おでかけCAMERA ご利用ガイドです。以下のリンクから知りたい項目をクリックしてください。
使用している画像は、お使いのAndroidOSのバージョンや端末によって異なる場合がございます。
計測開始と保存方法について
おでかけCAMERAの取り扱いはとても簡単です。

①トップメニューから「Trace」ボタンを押します。


②画面下の「再生マーク」を選択します。



③移動手段の確認を行います。 「徒歩」「電車」「車・バイク」等を選択します。


④ 計測が開始されます。移動すると軌跡状況が表示されます。


⑤計測を終える場合は「停止マーク」を選択します。 「保存」「破棄」「Cancel」等を選択します。



⑥計測完了です。List表示画面で確認できます。
計測中に写真撮影した情報を地図上に表示させたい
おでかけCAMERAは、計測中に撮影した写真を地図上に撮影ポイントとして表示することが出来ます。

①計測中にメニューより「カメラ起動」を選択します。


②機種に応じたカメラが起動します。 ※撮影したら「戻る」ボタン等で戻ってください。


③撮影した写真が地図上に表示されます。 写真をタップすると拡大/縮小 表示を行います。
KMLファイルを出力したい
おでかけCAMERAは、計測したデータを「Google Earth」でも閲覧し、共有や編集を行うことが出来ます。


①List画面から出力したいデータを長押しします。


②メニューから「kml書き出し」を選択します。


③kmlファイルがSDカードに保存されました。 ファイルを取り出して「Google Earth」で表示してみてください。
計測したタイトルを変更・修正したい
おでかけCAMERAは、記録したデータを編集することが出来ます


①List画面から編集したいデータを長押しします。


②メニューから「編集」を選択します。


③編集画面が表示されます。 タイトルやメモなどを編集することが出来ます。